趣味 暇つぶしブログ

経済〜テクノロジー、恋愛、社会、スポーツなどいろんなジャンルの気になる事を書いていきます

日本景気や日本経済と成長率今後どうなる2019!日本経済成長率推移

f:id:igaprasi:20190902005919j:plain

 

 

最近、去年と比較して今年(2019年)はあんまり景気がよくないような気がします。

まぁオリンピック需要が一段落したからとか日韓関係悪化とか米中関係悪化とか世界経済とか様々な理由があると思うんだけど、それでも今年度は結構景気がよくないと思うんだよね。
私個人は来年度にはオリンピックがあるからそれまでは日本経済は大丈夫だとは思うんだけど、
今後の日本経済、日本の景気はどうなるんだろうか?
いろいろと調べてみてみました。
 
 
 

今後の日本経済と経済成長率

日本のGDP成長率推移(%)

出典World Bank Group -

 

このグラフを見てみると去年は成長率があまり高くないですよね。一番感じているのが年間の成長率が1%未満だとほとんど成長していないわけで、私個人は最低でも1%以上の成長率を維持してほしいと感じています。特に今年は消費税増税が控えているのでいろいろと消費を控えてしまうような気もするし。

ちなみに

経済成長率が高いと、企業が多くの労働者を雇ったり、設備投資や様々な事に投資をできたりするので景気が良くなる傾向ですが、経済成長率がマイナスだと、企業が生産を減らして雇用を減らしたり、設備投資ができなくなったりするので失業が増え、景気が悪くなる傾向があります。、景気の予測は経済成長率の予測と考えてもいいと私は思います。

これをふまえて

今年の日本の経済成長率の予測を調べてみてました。今後の日本経済、日本の景気はどうなるんでしょうか?

 

 

 

 

日本経済新聞社の総合経済データバンク「NEEDS」の日本経済モデルに、7月23日までに公表された各種経済指標の情報を織り込んだ予測によると、2019年度の実質成長率は0.5%、20年度は0.7%の見通しとなった。

19年4~6月期の実質国内総生産GDP)は前期比0.2%減と3四半期ぶりのマイナス成長となりそうだ。個人消費は増加に転じるが、輸入が前期の反動増で大幅なプラスとなり実質成長率を押し下げる。19年度内の景気は消費増税前の駆け込みとその後の反動もあり一進一退が続く。20年度以降は緩やかな成長軌道に復帰する見通しだ。】2019/7/24 

記事一部引用引用元 NEEDS予測 :日本経済新聞

 f:id:igaprasi:20190902010144j:plain

 

今年はやはり去年と比較して成長率が低いようです。成長率が去年よりも低いって事と成長率が1%未満なので今年は結構景気はよくないと予測されていますね。

実際に私は製造業していますが実感するくらいに今年はあまり景気よくないと感じていますが、この記事を見ている限り来年度はある程度回復しそうです。来年度からは緩やかに安定的な経済成長を期待したいですね。

 

【 経済協力開発機構OECD)は21日、2019年の日本の実質経済成長率が0.7%になるとの見通しを発表した。前回3月時点の予想から0.1ポイントの下方修正になる。】2019/5/21

日本の実質成長、0.7%に下方修正記事一部引用引用元 :日本経済新聞

 こちらの記事だと上の記事よりは成長率が低く予測されていませんが、

下方修正されているのが大事なポイントだと思います。

両方の記事とも共通しているのがやはり去年よりは成長率が低くなっている事ですね。この、2つの記事をふまえて考えてみるとやはり今年は景気はよくないと考えますが、両方の記事とも1%未満ですが経済成長はプラスなので少しは安心できます。

 

今年は去年よりは経済成長率が低い可能性が高い事がわかります。消費税増税で日本経済がどうなるかわかりません。去年よりは景気はよくないようですが、経済成長率が年間でマイナス成長しているわけではないので私個人そこまで悲観しなくても大丈夫だと思います。

 

 

 

ブログ内関連記事

日本と韓国を比較してみて!日本の人口と韓国の人口、日本経済と韓国経済など - 趣味 暇つぶしブログ

日本について!日本の様々な世界ランキング 日本と世界を比較して2019 - 趣味 暇つぶしブログ

世界経済ランキング GDPランキング 2019 - 趣味 暇つぶしブログ

日本発祥 日本からの世界に 世界に広まったモノとはPart1

f:id:igaprasi:20190901204001j:plain

 

 

今回は世界に誇れる日本発祥のモノや文化、または普段普通に生活している時に良く、使われている日本発祥の製品などを紹介していきたいと思います。

 

 
 

 


スリッパ

f:id:igaprasi:20190901204037j:plain

 

明治初期に、開国により西洋人が日本にくるようになりました。室内で靴を脱ぐ習慣がない西洋人が土足で入り込む問題が発生し、それを解決する為に

発案されたのがスリッパといわれています。

問題を解決するため、仕立て職人である徳野利三郎が考案した上履きが現在のスリッパの原型といわれています。

スリッパって名前だけだとなんか海外が発祥のようなイメージがありますがスリッパは日本発祥ですね。それも開発理由が外国人が土足で入り込むのも面白いでよねぇ。

 

 

ビーチサンダル

f:id:igaprasi:20190901204058j:plain

ビーチサンダルを作ったのは兵庫県明石市に本社があるゴム製品メーカーの「内外ゴム」です。戦後にアメリカ人が日本にやってきた時に、日本人の多くか当時履いていた雪駄や下駄を見て「ゴムでこのような履物を作って欲しい」と内外ゴムに依頼があり、アメリカ人のニーズに応える形で開発し、完成しました。
アメリカで発売され、大ヒットしたそうです。
日本よりもアメリカで先に大ヒットっていうのが面白いですよね。夏はビーチサンダルで海に行くのが楽しみですが、ビーチサンダルが日本人が発明したのはなんか嬉しいです。
 
 
1991年にSONYが初めて商品化しました。現在リチウムイオンバッテリーはスマホやノートパソコンなど様々な物に使用されているし、リチウムイオンバッテリーの登場で便利になりました。
 
 
 
カメラ付き携帯電話
1991年に、DDIポケット(ワイモバイル)が発売しましたが、普及したのは、J-PHONEとシャープが開発した携帯電話でした。その後写メール造語が作られ、普及していきました。
今ではカメラ付きは当たり前。
スマホもカメラ付きが普通だし、こういうのが日本人が発明したのは嬉しいです。
 
 
 
使い捨てカイロ
原型は江戸時代に石を温めて懐に入れた「温石(おんじゃく)」とされています。
その後、明治時代には麻穀や炭粉を容器の中で燃やす「懐炉灰(かいろはい)」が作られ、昭和時代になるとベンジンを気化させて燃やす「ベンジンカイロ」が使われるようになっていきました。

使い捨てカイロが登場したのは1975年のこと。アメリカ陸軍が使用していたフットウォーマーを参考に、旭化成工業が開発・商品化し、販売したのが始まりとされています。
 
その後そ1978年、ロッテ電子工業が日本純水素と共同開発し、「ホカロン」を作りこれが大ヒットしました。
現在は海外にも多く輸出されています。皆さんも一度は使い捨てカイロ使った時あるんじゃないかなぁ。使い捨てカイロ暖かいから寒いときは便利だよね。
 
 
 
 

f:id:igaprasi:20190901204252j:plain

1982年にエプソンが初めて、液晶ディスプレイを使用したテレビ付きデジタル時計を販売し、その後、ポケットテレビを発売しました。
最初に大型の民生活商品の市場に投入したのはシャープです。
意外に古くから液晶ディスプレイは開発されていたのが驚きですよね。
 
 
ナポリタン
ナポリタンは戦後まもなく、横浜にある1927(昭和2)年開業の「ホテルニューグランド」で誕生。
2代目総料理長を務めていた入江茂忠氏が考案した料理とされていますね。ちなみに元祖ナポリタンはケチャップを使用していないかったそうです。
 
ナポリタンって聞くと海外が発祥だと思われてしまいがちですが、ナポリタンは日本発祥なんです。ちなみに私はナポリタン大好物です。
 
全国的に広まったきっかけは、1960年に仙台の製麺会社「だい久製麺」が家庭用として市販したタレつきの冷やし中華麺「元祖だい久 冷やし中華」です。
同社が「冷やし中華」の商標をフリーにしたことで、冷やし中華という名称も広く普及していきました、今では日本の夏の定番料理となっていますね。
夏と言えば冷やし中華!!
冷やし中華もさ名前だけだと中国か発祥だと思われてしまいがちなんだけど日本発祥の料理です。
 
オムライス
フランス語のオムレツと英語のライスを合成した造語で日本発祥の料理です。
 
ビニール傘
もともとビニール傘の歴史は、日本の雨具メーカー「ホワイトローズ」(東京都台東区)が昭和30年代に世界で初めて開発したことから始まった。
アメリカ人のバイヤーの手によって最初はアメリカから大ヒットしていきました。
なんか意外にアメリカが先に大ヒットって結構多いと思う。
 
 
 
 

f:id:igaprasi:20190901204426j:plain

エアバッグは日本人の発明です。
1963年、特許申請事務代行業のGIC(グッドアイデアセンター)を経営していた小堀保三郎氏が、航空機事故などの際に衝撃を緩和させて、生存率を改善させる装置として考案したのが、現在クルマに採用されているエアバッグの祖とされていますが、
当時としてはあまりに奇抜な発想だったため、発表の場では、日本人の関係者からは失笑を買い、相手にされることはなかったみたいです。
日本車で初めてエアバッグが搭載されたのはHONDAのレジェンドで、運転席のみの搭載だったようです。
 
 
 
ノートパソコン

f:id:igaprasi:20190901204527j:plain

ノートパソコンの第1号機は、1989年に登場した東芝Dynabook J-3100 SSと言われています。
製品発表という観点では、セイコーエプソンのPC-286NOTE exectiveが、Dynabookの発表よりも約20日間早かったみたいですが、が出荷が10月となったことで、7月出荷のDynabookが第1号にになりました。
ノートパソコンは日本が生み出した新しいパソコンのジャンルだと思います。
私もノートパソコン使ってますので、日本ノートパソコンの分野を作ったのはかなり嬉しいですよね。
 
 
まとめ
いろいろと調べてみると結構日本発祥の様々な分野のモノがありました。
世界的に広まっているモノや日本にいたら当たり前のモノまで意外なモノが日本が発明したり日本発祥だったりとこれからもたくさん日本発祥のモノが生まれてきて欲しいですね。
次回もいろいろと調べて日本発祥の意外なモノを、紹介してみたいと思います。
 
 
 
 
ブログ内おすすめ記事
 
 
 

ハリネズミの基本情報から特徴と実際に飼育しての感想

f:id:igaprasi:20190901034103j:plain

 私は

ハリネズミ飼育して約二年くらいになりました。

今回はハリネズミの生態から特徴、性格、寿命について、書いてみました。

今も元気な我が家のかわいいハリネズミ
最近だとハリネズミカフェなどもあって結構ハリネズミの人気が高まってます。
 
今回はかわいい人気のハリネズミの特徴や豆知識や実際に飼育しての感想などを書きます。この記事を読んでこれからハリネズミを飼ってみたい人や興味がある人のなにかしらの参考にでもなれば嬉しいです。
 この記事は11月30日に更新しました。

ハリネズミについて

f:id:igaprasi:20191215004227j:plain

ハリネズミハリネズミハリネズミ亜科に属する哺乳動物です。
ハリネズミはネズミの仲間だとよく名前から勘違いしてしまいますが実はモグラに近い種類なんです。
 
結構皆さんハリネズミっていう名前だからネズミだと思ってる人が多いけどモグラなんですよ。ちなみに我が家のハリネズミは床材をホジホジほったりしてますよ。 
日本に輸入されているのはヨツユビハリネズミという種類です。
 

野生のハリネズミの生息地はアフリカ大陸、ユーラシア大陸インドネシア、フィリピン、ヨーロッパと広く広範囲です。

野生のハリネズミは森林から砂漠まで幅広くに生息し、群れではなく単独で生活しているようです。

 

またモグラに近い種類なので、薄暗い場所を好み、土に穴を掘ってその中で生活しています。ハリネズミは冬には冬眠します。

基本的に夜行性で、虫や木の実などを食べ雑食性です。また、視力が悪いため、嗅覚と聴覚が優れています。

 

うちの、ハリネズミはクンクン匂いを嗅いだりしていて結構その姿がかわいいですよ。

またハリネズミは単独行動を好むので同じゲージに多数飼育はあまり聞きません。

 

 ハリネズミの寿命

f:id:igaprasi:20191215004146j:plain



野生のハリネズミはだいたい3年と言われています。

ペット、飼育している環境では5年~10年くらい生きると言われています。

他の小動物と比較すると寿命は長いと思います。

ただし、長生きさせるには栄養バランスや温度管理、運動など飼育環境をしっかりとしなければいけません。

 

 

 

ハリネズミの特徴

f:id:igaprasi:20191214234354j:plain



単独行動が好き

ハリネズミは基本的に群れを作ることはないです。

複数飼育するときは1匹ずつゲージにいれて飼育しましょう。

 

夜行性

我が家のハリネズミはいつも昼間は寝ています。

昼間はまったく寝床から出てこない

 

基本的に寝てる。

ハリネズミを飼育していて一番驚いたのがいつも寝てる事。

1日の生活のほとんど寝てる。

 

視覚は悪く、聴覚と嗅覚が優れてる

ハリネズミは視覚があまりよくなく、色の判別が出来ていない。

視覚が悪い代わりに聴覚が優れている。

音にはかなり敏感

嗅覚はとても優れている。

我が家のハリネズミはいつもクンクン匂い嗅いでます。

 

懐きにくい

f:id:igaprasi:20191214234309j:plain

基本的にハリネズミはあまり人には懐きにくい生き物。

でも、人には慣れる事ができる。

 ある程度飼育していくとハリネズミは飼い主さんの存在になれて警戒心がなくなっていくと思う。

 

 

 

ハリネズミの性格について

f:id:igaprasi:20191214234313j:plain



 臆病

怒りっぽい

グルメ

 

ハリネズミはとても臆病で神経質です。

匂いや音に敏感に反応したりします。

初めての匂いや初めて聞く音などを聞いたり嗅いだりしたらかなり警戒してしまいます。

 

しかしハリネズミを飼育して慣れてくると警戒心がなくなりあまり針を立てたりしなくなる。

ハリネズミはよくペットショップの店員さんに聞くとかなり個体差があるようです。

人に懐く子や活発で好奇心旺盛な子など様々な個性豊かなようです。

 

f:id:igaprasi:20190901013205j:plain

↑↑↑↑↑↑↑

うちのハリネズミです。ちなみに♀

 

 

 

私はたまにネットの動画でハリネズミがかなり懐いたりしているのを見るとうらやましいです。

我が家のハリネズミはあまり懐いてくれませんが抱っこしたりはできますよ。

手のひらでたまに寝たりするし寝てる姿はかわいいです。

あんまりがっつりスキンシップはとれないけど抱っこしたりするくらいならできますよ。

抱っこした瞬間は結構針を立てるんだけど、飼い主の匂いでわかるのかわかりませんが、すぐ針をねかせてくれるので痛くないです。(笑)

 

 

ちなみに私は素手で抱っこしてますが、ハリネズミの針は痛くないかとよく聞かれますが、痛くないと言えば嘘になります。警戒してる時や怒った時は針を立てるので痛いですが、すぐ針をねかせてくれるし、痛みはもう慣れました。慣れると気にならないような痛みです。

 

また我が家のハリネズミを観察しての性格は

結構怒りやすい、

警戒心がかなりあるけど

環境や飼い主に慣れるとあんまり警戒しない、

繊細で敏感特に音に敏感、

夜行性で夜は結構活動しまくる、

ゲージの外に出すと探検したり、いろんなモノを嗅いだりして好奇心旺盛、

隙間などに隠れたがる、あまり懐かない(笑)

こんな感じかなぁ。個体差があるのでなんとも言えないけど私が飼育してるハリネズミはこんな感じ。

 

ハリネズミを飼育するきっかけと飼育した感想

 

f:id:igaprasi:20191214234301j:plain



 

 

 

私がハリネズミを飼育するきっかけは実は一目惚れしたからなんです。

ハリネズミってなんかかわいいってイメージないかもしれませんが、

実際に見てて寝姿がかわいいくのが飼育するきっかけでした。

 

スキンシップはあまりできないけど見てて可愛らしくて今もそれは変わらなくて見てて癒やされてますよ。

 

私は文鳥も飼っていますが、文鳥と比較するとまぁ懐かないんですね。

名前を呼んでもうちのハリネズミはあまり反応したりはしてくれません。

 

文鳥みたくそばにいたりしないし、ゲージから出したら自由気ままに探検したりしてる。たまに足の匂いを嗅いだりしてるので我が家のハリネズミは足の匂いフェチなのかも(笑)

 

夜行性なので基本的に私が起きてる時はおとなしくしてます。

部屋の明かりを消したら活発に活動します。

 

ちなみにハリネズミのペットの歴史はまだまだ浅くハリネズミのついてわからない事も結構あるようです。その為ハリネズミを診てくれる病院は少ないです。飼育する時はハリネズミを診てくれる病院を探しといた方がいいと思いました。

 

次回はハリネズミの飼育方法など書いていきたいと思います。

f:id:igaprasi:20190901012910j:plain

 

 

 

 ブログ内関連記事

 

文鳥について!文鳥とは、文鳥の種類や基本情報 - 趣味 暇つぶしブログ

文鳥の魅力と文鳥飼育方法、手乗り文鳥、人懐っこい文鳥にする為に -

ハリネズミ飼育について! - 趣味 暇つぶしブログ

 

 

 

日本サッカー 中田英寿について

日本サッカーの歴代名選手をいろいろと紹介したいと思います。

過去から現在まで様々な素晴らしい実績や記録、思い出に残る選手を紹介したいと思います。
今回は中田英寿選手について紹介します。
 
中田英寿について
中田英寿プロフィール
生年月日  1977年1月22日
出身    山梨県甲府市
身長    175cm
体重    72kg
ポジション MF
利き足   右足
 
 

Embed from Getty Images

 
 
所属していたクラブ
1995年〜1998年 ベルマーレ平塚
1998年〜2000年 ペルージャ
2000年〜2001年 ローマ
2001年〜2004年 パルマ
2004年     ボローニャ
2004年〜2005年 フィオレンティーナ
2005年〜2006年 ボルトン
 
 

 

 
その他
日本代表のワールドカップ3大会連続出場に貢献。
また、FIFA100選に選ばれた選手
FIFA100選とは、ペレが選ばれた偉大なサッカー選手100人で、日本からは中田英寿選手のみ、アジアからは2人選ばれた。
アジア年間最優秀選手賞を2回、イタリア政府からイタリア共和国功労勲章を受章。
U17世界選手権、ワールドユースU23オリンピック、コンフェデレーションズカップ、ワールドカップ、以上の主要世界大会すべてでゴールをあけだ唯一の日本選手。
これって結構凄い事なんですよね。最近の日本代表のエースはなんかメンタルが弱いイメージがありますが、
中田英寿選手はまったく逆で大事な試合ほど活躍するようなイメージがあります。メンタルが強いんですね。
 
衝撃的なセリエAデビュー戦
ペルージャ移籍当初はまだ海外では無名な日本人選手でしたが、
デビュー戦、対戦相手はビッグクラブのユベントスとの試合でいきなり2得点の活躍!!
当時のセリエAは最高峰のリーグで世界中のサッカーのスーパースターが集まっていた。
ユベントスにはジダンデルピエロなどのスーパースター集団で、そんなビッグクラブから2ゴール!
ここから中田英寿選手が一躍注目されはじめたんですね。
 
私から見たら中田英寿選手はパイオニア的な存在だと思っています。
それに私は当時は中田英寿選手はセリエAで通用するのか正直疑問でしたが、
デビュー戦をみて、まさかユベントスから2得点をあげるなんて、かなり興奮していたのを覚えています。
世界のナカタのはじまりだったと思う。
 
名門クラブローマへ
ペルージャの活躍を認められビッグクラブローマに移籍しましたね。
これは、かなり凄い事で、当時のセリエAは世界最高峰のリーグのビッグクラブに認められたのが凄い。
 
これは日本人でも世界で通用する事を証明してみせた。と私は思います。
そして、セリエA優勝がかかってる試合でローマのエーストッティと交代して途中出場し、優勝に導いたんです。
その翌年からはパルマで活躍していきました。
中田英寿選手は日本サッカーに様々な刺激を与えてくれたのは間違いないって思う。
それに、日本サッカーに影響を与えた人だと思います。
 
中田英寿の凄さ
私個人が感じているまたはイメージですが、中田英寿選手の全盛期はフィジカルが凄くて、あたり負けしたりせず、フィジカルモンスターでした。
また、パスがうまく、ドリブルもうまい、フィジカルが強いからキープ力もあったんです。
私個人的な意見ですが、全盛期は短ったイメージがあります。しかし、その全盛期は素晴らしい活躍をした選手です。
YouTubeにも動画があるので興味があれば検索してみてください。
中田英寿さんは
私個人はいつか日本サッカーの代表監督になってほしいと思う。

 
 

 

 

いつのまにか使っている略語や言葉の起源などについて

皆さんが日常生活で無意識に使っている言葉の中には実は様々な略語がありますが、略語の起源や意味やなんの略語なのかについて書いていきます。

 

 

 

 
ジャガイモ

f:id:igaprasi:20190824210936j:plain

17世紀にジャワのジャガトラ(ジャカルタ)からきたのでジャガタライモと呼ばれたものが変化してジャガイモと呼ばれるようになったと言われています。
ちなみにその他にも諸説あるようです。
 
 
ビー玉

f:id:igaprasi:20190824211001j:plain

 
語源は「ビードロ玉」から略されビー玉になったと言われています。
 
セクハラ
性的な嫌がらせですね。
セクハラの言葉歴史は
1970年代にアメリカの女性雑誌「Ms」の編集主幹でフェミニストグロリア・スタイネムらが作り出した造語です。
日本で
認知度が一気に増したのは1989年、の民事裁判と言われています。
日本の職場でそれまではセクハラと意識されず、何気なく行われてきた女性に対する行為や発言がセクハラになるのではと、テレビや雑誌などで取り上げられるようになりました。
また、1989年には流行語で金賞を受賞しています。
 
 
パワーハラスメントの略称です。
パワーハラスメントとは、権力や立場を利用した嫌がらせです。
パワハラの言葉は2001年に、日本のコンサルティング会社の取締役岡田康子氏による和製英語で造語です。
 
モラルハラスメントの略称です。
モラハラとは、身体的な暴力ではなく、言動や態度といったモラルによる精神的な苦痛を相手に与える行為。
フランスの精神科医マリーフランスイルゴイエンヌが提唱した言葉です。
 
経済
経済とは「世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと」を意味する「経世済民(けいせいさいみん)」の略称
 
 
 
 
ボールペン

f:id:igaprasi:20190824211034j:plain

ボール・ポイント・ペンの略称
ボールペンは、1943年ハンガリーでラディスチオによって開発されました。
 
軍手
軍用軍手の略称。
旧日本軍の兵士が使用していたことが名前の由来。
 
ワリカン
参加者の同等割にして代金を支払うことである。割前勘定の略称である。
日本では江戸時代にうまれた考えと言われています。
 
シャーペン
エバー・レディ・シャープ・ペンシルの略称です。

シャープペンシルの語源は、1837年頃にアメリカで発売された世界最初の実用シャープペンシルの商標 だと言われています。

明治時代に日本にシャープペンシルが入り「繰り出し鉛筆」と呼ばれていたものが、大正時代に「エバー・レディ・シャープ・ペンシル」という商標の商品が発売されて以降、シャープペンシルという呼称が普及していきました。

ちなみにシャープペンシル和製英語

ソフトクリーム

f:id:igaprasi:20190824211056j:plain

ソフトサーブアイスクリームの略称。
ソフトクリームが日本に登場したのは1951年と言われています。明治神宮で開かれた進駐軍主催のカーニバルの模擬店で、初めてコーンスカップに盛られたソフトクリームが売られました。
 
ペペロンチーノ
アーリオ・オリオ・ペペロンチーノの略称。
イタリア語でアーリオはニンニク、オリオは油(オリーブオイル)、ペペロンチーノは唐辛子の意味。